COLLECTIONINTERIOR × 巨匠の足跡 Around maestro
天童木工 製造 "柳宗理" デザイン "アームチェア"
■商品番号 : SD17G24
■デザイン : 柳宗理
■製造 : 天童木工
■制作年 : 1990年代
■素材 : マコレ材
■サイズ : W510 × D500 × H690 / SH430 (mm)
■価格 : SOLD
柳宗理デザインの"ヤナギアームチェア"。
1990年代頃に「柳ショップ」で独自に極少数のみ販売された"天童木工"製造のスーパーレアアイテムです。
分厚く、丸みを帯びた独特のアームは「一本曲げ木」という高度な技法で成型。柳氏は自ら座りながら手直しを重ね10年の歳月をかけて完成させ、自宅、オフィスの両方で愛用し続けたこだわりのチェア。
一般に知られる製品の歴史を紐解くと、オリジナルは1978年天童木工によってに製品化されましたが数年で生産終了。その後、BC工房がラウンジフォルムにアレンジした安楽椅子を製品化。2007年に飛騨産業にてようやく復刻され現在も販売が続いています。
しかし、
このチェアの仕様や年代はそのどれにも該当せず、柳氏と親交のあった前ユーザーが「柳さんから直接の薦められて90年代頃に購入した」との事。
当店では、その存在や販売背景が検証できなかった為、お世話になっているデザイナー/コレクターの"永井敬二"氏が来られた際に直接お尋ねしたところ、「当時の柳ショップでは独自に"アームチェア"を販売していた事。柳宗理さん側から天童木工に製造を委託したためラベルや刻印はない事。材はマコレを使用していた事」などの情報を頂き、この椅子の特徴、来歴と一致することが確認できました。
柳氏のこの椅子に対する強い思い入れが形となり、限られた少数の人の元にだけ残された中の一脚。柳デザインの「幻のアイテム」と呼ぶにふさわしいミュージアムクラスのコレクション。
その品を扱う「縁」に恵まれたことに「喜び」と「誇り」すら感じます。