COLLECTIONCRAFT × 広く抽象 Abstract

80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's
  • 80's

80's"佐々文夫" 作 "保谷硝子"卓上彫刻

■商品番号 : WA10G02
■デザイン: 佐々文夫
■メーカー : 保谷硝子
■制作年 : 1980年代
■サイン : 底部にグライドサイン
■素材:クリスタルガラス
■サイズ : H190× W60 × D60 (mm)
■価格 : SOLD

保谷硝子の初期から長年にわたり製品の意匠を担当してきた"佐々文夫"がデザインした卓上彫刻。
顔を持った扇型のガラスの柱は日本の伝統こけしをイメージしたガラス工芸です。
扇型の要となる面に目、鼻、口をカット、反対の曲面には丸いくり抜きを入れ、表と裏、見る面によって二つの顔が共存する氏の名作。
カットガラスと光の屈折が創り出す独特の表情は「霽れと褻 / ハレとケ」「陰と陽」「表と裏」といった相反する二面性を暗示した意味深い表現かもしれません。

HOW TO ORDER

広く抽象
を含むCOLLECTION

  • 知山窯 日本の色彩と抽象の均衡 Pavel Hlava ガラスベースの抽象絵画 GEORG JENSEN 曲がる大きな四角柱 ノルウェーの春の水面 赤と黒のビート
  • 上昇する2本の柱 氷のモダンアートプレート 繋がり会う赤いチューブ アート彫刻のプレタポルテ 接近し連がる鋼 Norway Enamel Art「色と形の深層」 脇田愛二郎 バネと四角錐の鳥瞰 モノトーンの「ストロークス」原 健
緩曲線の「ストロークス」原 健
  • 半円の「ストロークス」原 健 C.Jeré 壁面のメタルリーフ集合体  うねる女体 オノサトトシノブ「Silk-76」  意思を持った”梯子”たち 「TENSOR」原健の幾何概念
  • 無限の螺旋立体 「杭谷一東」 彫刻の版画表現
増幅する鉄のトライアングル Jan Tesar 灯りの抽象彫刻 増殖する鉄の多面体 ガラスを載せた抽象彫刻 Modenini Textures Art Modenini ”曼荼羅” 今井由緒子「波状面」
  • ”Jan Tesar” for idee のアートワーク
透明な一対のブレード 左右非対称の引力
エレメントの集合体
生命を宿したムラノガラス Daum France 漆黒の肢体
Daum France 琥珀色の裸婦像
上に伸びる傘が意味する物?
パンドラの箱 紙の魔術師
  • STROKES 流れる曲線模様を象った作家の鉄器トレー 木下 繁 「三人の女」 オブジェの台頭を促した挑発的展覧会ポスター ニョキニョキ!!重岡建治 モダンの典型。メタルデコレーションアート 絵本作家が油絵で描いた赤い世界 戦後の御婦人の御用達「オシャレ手袋」の脇役 大原富夫の木製彫刻。 スペインの美しい彫刻。
  • 書。(その一) 書。(その二) 80年代の景観オブジェ。 彫刻を着ける。