COLLECTIONCRAFT × 前衛今昔 avant-garde
60's "知山窯 / 知山陶苑" 象嵌 鳥 カップ&ソーサー
■商品番号 : VJ15G02
■造形デザイン : 知山陶苑
文様デザイン:(推定)安藤知山 中上良子
■メーカー : 知山窯(知山陶苑)
■制作年 : 1960年代頃
■素材 : 半磁器
■サイズ
Cup:W90 × D65 × H70 (mm)
Saucer:Φ145 × H20 (mm)
■価格 : SOLD
戦後日本の陶芸に"デザイン"の重要性を唱え、モダンクラフトに大きな影響を与えた"日根野作三""安藤知山"と二代"安藤光一"らが指揮した美濃焼 "知山陶苑"の作陶。
淡いクリームの地肌に抽象画のような鳥の図案を描いたコーヒーカップ&ソーサー。
古くは1940年代から初代"安藤知山"が用いた象嵌で飾った現代クラフトの魅力に溢れたデザイン。
この図案は、澤田米三(痴陶人)の作とされ、同様のモチーフを昭和30年ごろ土岐市内の大衆浴場のモザイクタイル壁面に描いています。この頃から線のみで描くモダンなグラフィックが存在したことを裏付ける興味深い作品です。
※当時の知山陶苑は、日根野作三、安藤知山、二代 安藤光一のほか澤田米三、澤村慈郎、加藤仁ら数多くの作家が関わっており個々製品の造形作家は未だ判別が難しく、不明な場合は<造形デザイン:知山陶苑>と表記しています。