• HOME>
  • BLOG>
  • NEWS>
  • "中上良子" 美濃焼 "知山窯"の魅力を支えた女性デザイナー

BLOG

中上良子 美濃焼 "知山窯"の魅力を支えた女性デザイナー
「"知山陶苑"と"中上良子" モダンクラフトの器たち」 販売企画
2022年11月23日(水)~ グラフィオ/ビューロスタイルにて

当店が開店当初の20数年前から数多くの作品を通じてその魅力を紹介してきた
美濃焼 "知山窯/知山陶苑"。
chizan_insta_2022.jpeg  知山_まとめ.jpeg
(当店がこれまで販売してきた知山陶苑作品の一部です)
戦後日本の陶芸に"デザイン"の重要性を唱え、昭和のモダンクラフトに大きな影響を与えた
"日根野作三""安藤知山"と二代"安藤光一"らが指揮した魅力的な陶芸製品、
それらを彩った文様デザインの多くで重要な役割を果たした
"中上良子"さんという女性デザイナーの存在がありました。
以前より入荷品の紹介で"中上良子"のお名前には触れていましたが
折しも、岐阜の「土岐市美濃陶磁歴史館」さんで
企画展『中上良子 陶磁器デザイナー・エマイユ作家として』(※11月13日で終了)
彼女の生い立ちから作品まで多彩に紹介した大変貴重な情報が公開されました。
:
当店でも、ちょうどストックしていた知山窯作品の販売を計画していたところでしたので、
この機会に"中上良子"のデザインを製品を通して紹介させて頂く販売を企画しました。
chizan_blog11.jpeg

chizan_blog12.jpeg

chizan_blog13.jpeg

chizan_blog14.jpeg
50年代から70年代にかけて"中上良子"がデザインした器を中心に
知山陶苑作品を集めた販売です。
カップ&ソーサーやプレートなど普段使いのものばかりですので、
この機会に"知山窯"と"中上良子"のモダンクラフトデザインの魅力を
お確めの上でお買い求めいただければと思います。
***
今回の当店の企画に際しては「土岐市美濃陶磁歴史館」さまに情報活用の了承と共に、
企画展ポスター・チラシのご提供などのご協力まで頂きました。
ほとんど情報のなかった"知山窯"と"中上良子"の関わり、さらに美濃焼や"小谷陶器研究所"
の歴史や背景など渇望していた情報を幅広く知ることができました事、
この場にて改めて、深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました!
中上良子冊子2.jpg

中上良子冊子.jpeg
画像:土岐市美濃陶磁歴史館『中上良子 陶磁器デザイナー・エマイユ作家として』
企画展チラシ及び小冊子より抜粋撮影
私は残念ながら岐阜での企画展を見に行くことは叶いませんでしたが、
大変充実した情報がWebサイトに公開されています。
ご興味のある方は「土岐市美濃陶磁歴史館」の
Webサイト企画展記事:http://www.toki-bunka.or.jp/events/event/event-5329-c-c-2-c
インスタグラム公式アカウント:@tokimuseum_minoceramics
をご覧になってみてください。

**********************************************************

商品に関するお問い合わせはコチラからどうぞ。

2022.1120 12:00|author:graphio/buro-stil|

ページTOPへ

ブログインデックスに戻る