グラフィオ/ビューロスタイルの2021年新春企画
<昭和「北海道ブーム」の記憶、アイヌ土産物の魅力>
昭和の高度成長期に巻き起こった北海道観光ブーム。
「木彫り熊」やコミック「ゴールデンカムイ」の人気、白老町「ウポポイ」の開館と
令和に再び注目が集まる北海道とアイヌ文化。
ですが、
昨年末には、ご近所 "日本民藝館"さんの「アイヌの美しき手仕事展」
そして「ゴールデンカムイ」アニメ放送が相次いで終了、
北海道への旅行もままならない中でアイヌ文化の熱い余韻だけが残りました。
アイヌ名工の作品を度々ご紹介してきたグラフィオ/ビューロスタイルでは
2021年の初企画として
< 昭和「北海道ブーム」の記憶、魅惑のアイヌ土産たち >
と題したミニコーナーを設えました。
一押しは、前からコツコツ集めていたアイヌ文様の木彫りアクセサリー。
自然の現象や生き物を抽象的に表したアイヌの意匠が美しい木彫ブローチやペンダント。
昭和に訪れたご婦人たちが必ず買い求めた今では希少なおみやげ工芸品です。
他にも、個性豊かなアイヌの創作こけしや手のひらサイズの熊彫、小家具などの木工芸、
織や柄アイテムも少々、
さらに特別にあの名作熊も一頭参加しています。
丑年の始めに熊混じり...ですが、森羅万象、自然への崇拝と魔除けなどの意が込められた新年に相応しい品々。
庶民的な昭和のお土産に見るアイヌ工芸の魅力を感じていただけます。
本日1月3日(日)から販売中
※画像の商品は在庫限りですのですでに販売済みとなっている場合があります。
気になる商品の在庫の有無は事前にお問い合わせください。
*
コロナ感染拡大が続いております。
引き続きマスク着用とて指の消毒へのご協力をお願い致します。
店内は換気を良くしております。温かくして、お気をつけてご来店ください。
2021.0103 12:01|author:graphio/buro-stil|
新年あけましておめでとうございます。
本日1月3日より営業をスタートしました。
My own pace. My own Way. My own style.
さらに "グラフィオ/ビューロスタイルらしさ" をお届けしてまいります!!
本年も何卒よろしくお願いいたします。
2021.0103 12:00|author:graphio/buro-stil|
迎春準備
2020年は12月28日で終業、
新年恒例、
当店舗の屋敷神「えべっさんとダイコクさん」に店頭にお出で頂きました。
安房"甚五郎"銘 けやき一刀彫りの立派でありがたい二柱です。
2021年は1月3日(日)12:00より通常営業させて頂きます。
皆様にとって希望に溢れる一年となりますよう心からお祈りしますとともに
2021年もお引立てを賜わりますようお願い申し上げます。
*
2020.1228 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Information >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<年末定番の干支の引き継ぎショット>
2020年初の画像に登場し、干支マスコットの務めを果たしてくれた
"ハーゲンナウアー"の「子/ねずみ」から"津田信夫" の「丑/うし」へ...
グラフィオ/ビューロスタイルの年末年始の営業は
2020年は12月28日(月)20:00で終業、
2021年は1月3日(日)12:00より通常営業とさせて頂きます。
*
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
干支としてのお務めを終えて店頭に並んだハーゲンナウアーのマウスをはじめ
オーストリアの工芸シーンを代表する三巨匠のヴィンテージアイテムを
コレクションにアップしています。
:
Austria "karl Hagenauer" 1920's Brass Mouse Ornament
↑↑↑CLICK↑↑↑
*
1967 Austria "Carl Auböck" Flatware "Duo" for "Rosenthal"
↑↑↑CLICK↑↑↑
*
1929 "Josef Hoffmann" Design "Mythos" Small Plate
by "AUGARTEN WIEN" for "Austrian Airlines"
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1225 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
"Saul Steinberg"- Nuits de la Fondation Maeght-1970 Original Poste
"Saul Steinberg / ソウル・スタインバーグ"がデザインを担った
1970年の "Nuits de la Fondation Maeght/ マーグ財団の夜"コンサートのポスター。
↑↑↑CLICK↑↑↑
同年7月、マーグ財団美術館の美術展の関連イベントとして開催、
アメリカ現代音楽をテーマに前衛ジャズのミュージシャンたちがフューチャーされた伝説的コンサート。
現代音楽のアバンギャルドな印象を独自のイラストで表現したスタイリッシュなデザインです。
*
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1223 21:01|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
迷走する"Apple"のポストモダンデザイン
Apple "Mac OS 7.5" Postmodern Design Watch for Novelt
↑↑↑CLICK↑↑↑
1995年 "Apple"社 (おそらくアップルジャパン)が「Mac OS 7.5」をリリースするにあたり、
販促用に製作されたノベルティウォッチ。
スティーブ・ジョブズが去り、
フロッグデザインからの脱却を模索していた同社にとっての過渡期のアイテムですが....
意外にも四半世紀経過した今、新鮮な魅力を放つ....数奇な運命を持った異端のアップルデザインです。
*
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1223 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大戦後、高い技術力を背景に世界から「高品質」の名を欲しいままに獲得した西ドイツ製品。
クラフトデザイン、プロダクトデザインの分野で花開いた
美しくも機能的なアイテム 6点をコレクションに加えました。
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
マイスター制度、バウハウス、ウルム造形大の教育が
ミース、ブラント、ラムス.....といったフロントランナーから
裾野の名もなき製作者にまで浸透し誕生したメガブランド
「Made in West Germany」プロダクトのほんの一端...
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
同じく戦後の日本がお手本とし見習っていく少し先輩的存在の西ドイツ製品、
日本の昭和プロダクトにはその影響を色濃く残すプロダクトが多数存在することにお気づきでしょうか?
*
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1221 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
美しく、そして官能的に....
女性らしい優美なラインやフォルム、そしてその奥にあるエロティシズム。
色香漂う女性がモチーフのアイテムをコレクションにアップしています。
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
*
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Store Pic Up Item >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
その他、店内商品にも数点......こちらはよりセクシャルな面々です。
左) 大倉陶園 (蒲田工場) 1953年 「ぶどう裸婦」 51体限定フィギュリン
SIZE : W220 × D95 × H220 (mm) PRICE : ¥120,000- (税別)
中) 幾何学紋「女体」徳利 / 花入
SIZE : W50 × D60 × H140 (mm) PRICE : SOLD
右) 1979 Italy "EmilioCasarotto" Lady Figure
SIZE : W210 × D150 × H315 (mm) PRICE : ¥14,000- (税別)
*
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1218 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
モダニズムが芽生えた20世紀初頭から、長い共産主義時代を経て、世界に開かれた現代に至るまで、
独創的なデザインとそれを実現する高度な技巧で、独自の路線を歩んできたチェコクラフトデザイン。
知れば知るほど奥深い魅力、その一端を垣間見るアイテムたち.....
以前よりご紹介してきたアーカイブと新入荷アイテムを合わせてご紹介します
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
*
**********************************************************
2020.1214 21:00|author:graphio/buro-stil|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■< Update of Collection >■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Italian Floor Lamp 3type
↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑ ↑↑↑CLICK↑↑↑
巨匠マジストレッティの傑作から、隠れた名品まで、
いずれもミニマルでシャープなフォルムでありながら、
機能性やデザインのモチーフ、背景にあるトレンドは様々、
モノトーンしか存在しない中で、個性を存分に輝かせるイタリアンデザインたちです。
*
Italian White Glass Lamp
▽ ◯ △
広がったり絞ったり丸くなったり.....
いずれも 乳白一色の"MURANO Glass" の美しいあかり
個性は様々です。
左) Italy Murano Glass Bucket Lamp
SIZE : Φ365 × H350 (mm) PRICE : ¥28,000- (税別)
中) "Michele de Lucchi" Design "DIOSCURI 35" Lamp for "Artemide"
SIZE : Φ350 × H350 (mm) PRICE : ¥32,000- (税別)
右) Italy Murano Glass Chimney Floor Lamp
SIZE : Φ300 × H460 (mm) PRICE : SOLD
*
< Pick Up Item >

**********************************************************
2020.1211 21:00|author:graphio/buro-stil|